
                                (2枚分)
- ・<生地>小麦粉
 - 100g
 
- ・<生地>オリーブオイル
 - 大さじ2
 
- ・<生地>上白糖
 - 大さじ1
 
- ・<生地>塩
 - 少々
 
- ・<生地>水
 - 40~50ml
 
- ・いちご、ブルーベリー、ラズベリー、ミント、粉砂糖、チャービル
 - 各適宜
 
- ・上白糖
 - 小さじ2
 
- ・<チーズクリーム>クリームチーズ
 - 100g
 
- ・<チーズクリーム>上白糖
 - 大さじ1
 
                                - ボウルに小麦粉、塩、上白糖、オリーブオイルを入れて混ぜ、水を少しずつ加えて滑らかになるまでこねる。ラップに包んで30分ほどおいてなじませる。
 

- オーブン用シートに1の半量をのせて麺棒や手でごく薄い円形にのばし、フォークで全体に穴をあける。
残りの半量も同様にして、ピザ生地をつくる(合計2枚) 

- それぞれのピザ生地の上に混ぜ合わせたチーズクリームを半量ずつ塗り、フルーツを好きなように盛る。上白糖を小さじ1ほどずつふって200度のオーブンで12分ほど焼く。取り出して粉砂糖をふり、チャービルを添える。
 

                            
                        
                
                    
                    
                
                    
                    
                                - ・食パン
 - 1斤
 
- ・バター
 - 40g
 
- ・ミックスナッツ
 - 100g
 
- ・シナモンパウダー
 - 適宜
 
- ・上白糖
 - 40g
 
- ・水
 - 小さじ2
 
- ・<ホイップクリーム>生クリーム
 - 200ml
 
- ・<ホイップクリーム>上白糖
 - 大さじ1
 
- ・シナモンパウダー、バナナの斜め薄切り
ミント - 各適宜
 
                                - ナッツは粗く刻む。鍋に上白糖、水を入れて火にかけ、色づいてきたら鍋を傾けて均一にする。全体が濃い茶色になったら、火を止めてナッツを加えて全体に手早く絡め、オーブン用シートに広げて冷ます。
 

- 食パンは切り口を上にし、上部から四辺に切りこみを入れる。1辺の側面の下から1cmほどのところに包丁を差し込んで切りこみを入れ、中身をくり抜く。くりぬいたパンは12等分に切る。
 

- 天板に2を並べ、12等分に切ったパンにそれぞれバターをちぎってのせる。220度に熱したオーブンで4~5分こんがりと焼く。
 

- 取り出してくりぬいたパンを再び戻し入れる。器に盛ってホイップクリーム、バナナをのせて1のナッツをくだいて散らし、シナモンをふってミントを飾る。
 

                            
                        
                
                        
                    
                                - ・えび(殻つき)
 - 8尾
 
- ・玉ねぎ
 - 1/4個
 
- ・ニラ
 - 1/2束
 
- ・にんにく、しょうがのみじん切り
 - 各1/2かけ
 
- ・<A>牛乳
 - 大さじ3
 
- ・<A>しょうゆ、オイスターソース
 - 小さじ1
 
- ・<A>三温糖、片栗粉
 - 各小さじ1/2
 
- ・<B>溶き卵
 - 1個
 
- ・<B>三温糖
 - 小さじ1/2
 
- ・カレー粉
 - 大さじ1/2
 
- ・サラダ油
 - 大さじ2
 
- ・塩、粗びきこしょう
 - 各適宜
 
- ・酒
 - 大さじ1
 
                                - 海老は尾の一節を残して殻をむき、背に切り目を入れて背ワタを取る。酒、塩小さじ 1/2をもみ込んでさっと洗って水けを拭く。玉ねぎは薄切りにする。にらは5cmに切る。Bを混ぜる。
 

- フライパンにサラダ油を熱し、にんにく、しょうがをさっと炒める。玉ねぎ、えびを加えて炒め、カレー粉を加えて炒めていったん取り出す。
 

- 続けてAを加えて加えてひと煮し、2を戻し入れてにらを混ぜる。Bを加えてさっと混ぜ。ふんわりとしたら火を止める。器に盛り、こしょう少々をふる。
 

                            
                        
                
                    
                    
                                - ・かつお(刺身用)
 - 1/2さく
 
- ・きゅうり
 - 1/2本
 
- ・みょうが
 - 2個
 
- ・セロリ
 - 1/2本
 
- ・プチトマトの角切り
 - 4個
 
- ・万能ねぎの小口切り
 - 3~4本
 
- ・上白糖
 - 適宜
 
- ・<たれ>オリーブオイル
 - 大さじ2
 
- ・<たれ>しょうゆ
 - 大さじ1
 
- ・<たれ>レモン汁
 - 少々
 
- ・<寿司酢>上白糖
 - 大さじ1
 
- ・<寿司酢>酢
 - 大さじ2
 
- ・<寿司酢>塩
 - 小さじ1/3
 
- ・温かいご飯、塩、粗挽き黒こしょう
 - 各適宜
 
                                - かつおはそぎ切りにしてバットに並べて全体に薄く砂糖をふって、冷蔵庫で冷やしておく。すし酢を混ぜてレンジで20秒ほど加熱して混ぜ、ご飯に加えてさっくりと混ぜる。
 

- きゅうりは細切りにする。みょうがは縦半分に切って縦に薄切りにする。セロリは斜め薄切りにする。プチトマトは5mm角に切る。
 

- 器に寿司めしをもってカツオの水けをとって並べ、2をさっと合わせてのせ、塩、こしょうをふってたれをかけてねぎをふる。
 

                            
                        
                
                    
                    
                                - ・さばの切り身(3枚おろし)
 - 小1尾分
 
- ・大根
 - 50g
 
- ・にんじん
 - 1/2本
 
- ・セロリ
 - 1/3本
 
- ・三温糖
 - 小さじ1
 
- ・しょうがの千切り
 - 1かけ
 
- ・小麦粉、揚げ油
 - 各適宜
 
- ・塩
 - 少々
 
- ・青じその千切り
 - 5枚分
 
- ・<南蛮だれ>だし汁
 - 2カップ
 
- ・<南蛮だれ>酢
 - 大さじ5
 
- ・<南蛮だれ>三温糖
 - 大さじ3・1/2
 
- ・<南蛮だれ>しょうゆ
 - 大さじ3
 
                                - 大根、にんじん、セロリは細切りにしてボウルに入れて三温糖をもみ込み、5分ほどおいて絞る。さばは1切れを4つのそぎ切りにし、塩をふって小麦粉をふる。
 

- 鍋に南蛮ダレを煮立て火を止める。バットに野菜としょうがを広げる。
 

- 揚げ油を中温に熱し、さばを入れて2~3分ほどからりと揚げ、油をきる。2のバットに並べてサッとからめる。器に盛り、青じそをのせる。
 

                            
                        
                
                    
                    
                                - ・シュウマイの皮
 - 20枚
 
- ・豚ひき肉
 - 250g
 
- ・しいたけ
 - 2~3枚
 
- ・まいたけ
 - 小1/2パック
 
- ・玉ねぎのみじん切り
 - 小1/2個
 
- ・ごま油
 - 大さじ1
 
- ・さやいんげん
 - 1本
 
- ・練辛子、酢、しょうゆ
 - 各適宜
 
- ・<A>しょうがのすりおろし
 - 1かけ分
 
- ・<A>しょうゆ、ごま油
 - 各大さじ1
 
- ・<A>酒、片栗粉
 - 各大さじ1/2
 
- ・<A>三温糖
 - 小さじ1
 
                                - しいたけは軸を切ってまいたけとともにみじん切りにする。いんげんは小口切りにする。
 

- ボールにひき肉を入れ、Aを入れて手で粘りが出るまで混ぜる。玉ねぎ、まいたけ、しいたけを加えてさらに混ぜる。20等分に丸めて焼売の皮を1枚ずつ乗せて包む。
 

- フライパンにごま油を大さじ1をしいて1を並べ、いんげんを1切れずつのせる。中火にかけてフライパンが温まったらふたをして弱火にし、5~6分ほど蒸し焼きにする。こんがりして火が通ったら取り出して器に盛り、練辛子、酢醤油を添える。
 

                            
                        
                
                    
                    
                
                    
                    
                                - ・豚肩ロースかたまり肉
 - 1本(約500g)
 
- ・上白糖
 - 大さじ1
 
- ・にんにく
 - 1かけ
 
- ・にんじん
 - 1/2本
 
- ・じゃがいも
 - 2個
 
- ・セロリ
 - 1本
 
- ・塩、粗びきこしょう
 - 各適宜
 
- ・好みのハーブ
(タイム、ローズマリー、ローリエなど) - 適宜
 
- ・オリーブオイル
 - 大さじ2
 
                                - 豚肉に砂糖を全体にまぶしてしばらく置き、水気をさっとふく。塩小さじ1/2、粗びきこしょうを全体に振る。
 

- にんじんは皮つきのままよく洗い大きめに切る。じゃがいもは皮をむいて2つに切る。セロリは葉と茎に分け、茎は筋を切ってぶつ切りにする。にんにくはつぶす。
 

- 厚手の鍋にオリーブオイルを中火熱し、肉を入れて全体をさっと焼く。にんにく、にんじん、じゃがいも、セロリの茎を入れて肉にセロリの葉とハーブをのせて、 ふたをして40分ほど蒸し焼きにする。取り出して食べやすく切って器に盛り、こしょうをかけて好みでハーブを添える。
 

                            
                        
                
                    
                    
                                (6個分)
- ・冷凍パイシート
 - 1枚
 
- ・粉砂糖
 - 適宜
 
- ・レモンの薄いいちょう切り
 - 12枚
 
- ・<カスタードクリーム>牛乳
 - 1カップ
 
- ・<カスタードクリーム>小麦粉
 - 15g
 
- ・<カスタードクリーム>上白糖
 - 50g
 
- ・<カスタードクリーム>卵黄
 - 2個
 
- ・<カスタードクリーム>レモン汁
 - 小さじ2
 
- ・<カスタードクリーム>レモンの皮のすりおろし
 - 少々
 
                                - パイシートは室温におく。オーブンは200℃に温める。
 

- 小鍋に牛乳を入れて中火にかけ、ふつふつ煮立ったら火を止める。ボウルに小麦粉、砂糖を入れて温めた牛乳を少ずつ加えて泡だて器でよく混ぜる。鍋に戻して弱火にかけ混ぜながらなめらかなクリーム状にする。火を止めて卵黄、レモン汁、レモンの皮を加えて混ぜ合わせる。
 

- パイシートはすき間ができないように手前から巻いて6等分に切る。マフィン型に1切れずつ断面を上にしてのせ、型に沿って指で薄く広げ生地が底から高さ2cmほどになるまでのばす。
 

- 2のクリームを等分にのせてレモンのいちょう切りを2切れずつのせる。温めたオーブンに入れて20分ほど焼く。方から取り出して冷まし、粉砂糖をふる。
 

                            
                        
                











